10月27日(月)6限に1学年を対象に富山県警察本部 少年サポートセンター西部分室の佐々木 貴志氏を講師に招き、薬物乱用防止教室を行いました。佐々木氏から薬物についての正しい知識と対応についてや、勧誘の手口や断り方などを教えていただきました。最後にHALT(空腹・怒り・孤独・疲労)の状況にある時は正常な判断ができなくなるので、自分なりの断り方を身に付けておくことが大事だと言われたことが印象的でした。
生徒からは「薬物は気付かないうちに人間関係が崩壊してしまうので怖いと思った」「甘い誘いに乘らず断る勇気をもちたい」などの感想が聞かれました。
今回の薬物乱用防止教室で学んだことを、今後も継続して指導していきたいと思います。









